清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者 増えれば数は 増えるよな

上記asahi.comの記事を繰り返すと、「今年5月に生活保護を受けた人は203万1587人だった。厚生労働省が6日、公表した。(中略)このまま増えると、過去最多だった1951年度の204万6646人(月平均)を超える可能性がある」という。 「内訳は…

閣議では 話されていない 言うことか

MSN産経ニュースの記事を繰り返すと、「小宮山洋子厚生労働相がたばこ税を引き上げて1箱当たりの価格を700円にすべきだとの考えを示したことをめぐり、閣内不一致の様相が強まっている」という。 「閣内不一致」ではあろうが、とがめるほどかは難しい…

イギリスの エコノミストは 雑魚雑誌?

イギリスの『エコノミスト』いう雑誌は、世界的な影響力を持つ雑誌とされる。しかし、読売新聞2011年9月6日朝刊13版9面(仙台では)「世界の論調 野田新首相『融和』が長所」を見た限りでは、大したことのない雑誌だな、と思った。もちろん、清高の誤読もあ…

嫌韓流 嫌がらせって ホントなの?

『週刊現代』2011年9月17日号p68「紳助か、韓流か フジテレビの『番組欄』が真っ白だった理由」(以下、『週刊現代』)が面白かった。以下、検討する。 『月刊デジタルTVガイド 10月号』(東京ニュース通信社)ノ9月22日の番組表を見ると、フジテレビのプラ…

日系人 差別描いた いい番組

2011年9月4日13時から放送された、NHK-BS1「BS特集 砂漠の中の日本庭園」(制作はNHK広島)はよかった。 カリフォルニア州のマンザナール(など)には、日系人(日本民族でアメリカに移住している人。清高定義)を強制収容する施設があった。日系人がスパイ…

優勝の 取り消し少々 厳しいか

上記asahi.comを繰り返すと「2003~05年度に私立福岡第一高校(福岡市)のバスケットボール部に在籍したセネガル人留学生選手の年齢詐称問題で、全国高校体育連盟の指導委員会は3日、同校の04年全国高校総体優勝、05年同大会3位の記録を取り消す…

読売の 鳥山次長は バカだった

読売新聞2011年9月4日朝刊13版4面「人柄を語るだけでは」を書いた、鳥山忠志・読売新聞政治部次長は、バカであるという話。 なぜバカか。以下、引用しつつ論じる。 第1に、「投票直前により明確に語るべきは、政治理念や政策」とのことだが、「政治理念や政…

いまさらね 不信任決議 検討す

「官僚も 相当程度 問題だ」(http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotaka_since1974/52337025.html) を書くために調査したら、、「菅内閣不信任決議案趣旨説明 大島理森副総裁 平成23年6月2日」(http://www.jimin.jp/policy/parliament/0177/110271.html) なるも…

官僚も 相当程度 問題だ

無茶苦茶なことを叫ぶので有名な(?!)読売新聞社説、今日は「野田内閣発足 国難乗り切る処方箋を示せ(9月3日付・読売社説)」(http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110903-OYT1T00074.htm) 。 社説によると、「民主党政権はこれまで、誤った「政…

年少扶養 控除も伸びの 一因か

YOMIURI ONLINE「国の税収5.6%増…7月末前年比」(2011年9月2日 読売新聞。http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110902-OYT8T00293.htm) によると、「財務省は1日、2011年度の税収(国の一般会計分)が、7月末までの累計で前年同期比5・6…

「科学者を 使え」は正しい ことだけど

読売新聞2011年9月2日朝刊13版4面に「復興へ「科学者を使え」」と題した、吉川弘之・科学技術振興機構研究開発戦略センター長のインタビュー記事が載っていた。本エントリーではこれを検討する。といっても、量的にたいして検討はしないが。 「菅政権では、…

才能ある 教員活用 有益だ

読売新聞2011年9勝ち1日朝刊12版12面「気流」に、「才能ある教員 定年後も活用を」(筆者は伏せます)と題する投書があった。 灘中・高の98歳の先生の話から、「才能ある教育者には、もっと活躍してもらうべきだ」とか、「学校は、定年後でも意欲のある教員…

貸与制 全然理由 ないんだよ

トラックバック先の、弁護士と闘うさんの、『弁護士と闘う』「司法修習生の給費制打ち切り。貸与制移行で最終合意 」(http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/32840817.html) によると、「政府が設置した省庁横断の検討会議「法曹の養成に関するフォーラム」(…