清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

遺族のね 「死ね!」の願いに 限界が

秋田県で起きた連続児童殺人事件、被告人は上告したが(報道による)、検察側は上告を断念したという。

それに関して、被害者の父親が「残忍な犯行をした」被告人「に、なぜ更生の機会が与えられるのか」とコメントしているが(読売新聞2009年4月8日朝刊30面(仙台では))、仕方のない面もあろう。

逆に、人を殺したらどのような事情であれ一発死刑でいいのだろうか。もちろん、場合によっては、やむを得ない場合もあろう。しかし、計画性もなく、前科もなく、少しは反省している(裁判所による認定の要約。本当かどうかは私にはわからないが)被告人であっても、一発死刑でよいのか。むしろ、最大限更生に期待をかけるのは悪いとはいえないのではないか。

我々は殺される可能性もあるが、殺す可能性もある(もちろん、どちらもしない可能性のほうが極めて高い)。それどころか、人を裁く可能性もある。このように考えて、仮に死刑にするにも、縛りをかけることが悪いとは言えないと思う。

(追記―2009年4月9日記。本文も若干修正)
被告人の上告につき、被害者の父親は、「これだけ裁判を重ね、反省も口にし、それで上告かと言いたい。(中略)刑に服するどころか我が身の保身に汲々としている被告(ママ)(中略)に怒りを感じる」と語ったという(読売新聞2009年4月9日朝刊33面)。お気の毒だとは思うが、究極的に裁判を受けるのは被告人だから、仕方ないし、人間ならば、「我が身の保身に汲々」とするのも仕方ないだろう。このような事態において、被害者(遺族含む)のために上訴する手段があればいいと思う。ただ、死刑になりうる重大な事件で認めていいかはわからない(直接の関係はないが、私人起訴が認められているイギリスでも、殺人などの重大犯罪の起訴権は捜査機関にあるらしい。もっとも、起訴の段階と上訴の段階を同一に考える必要はないか)