清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

「マニフェスト  よりヒト」のわけ ないだろう

読売新聞2009年8月25日朝刊15面(仙台では)の下のほうに、「サンデー毎日」の広告が載っており、その見出しには、「鼎談 選択の夏 マニフェストよりヒトでしょう!!」(山田美保子室井佑月倉田真由美(敬称略。清高注))と書いてある。

鼎談の方は実際に読んでもらうとして(私は未読)、「マニフェストよりヒト」というのは、日本の政治の現実としては間違っている。

日本の政党は党議拘束が強いとされているからだ(と書いたが、実は調べていません。イメージ)。人柄がどうあれ(よほどの人でない限り、人柄は合格点だろう)、政党や政策で決めた方が正確だろう。

このような現実を変えるためには、産経新聞に載っているように(日付不明)、党議拘束を緩めるという方法論もあるが、今までの歴史を変えるのは容易ではない。二大政党志向などやめて(たとえば、アメリカは日本より党議拘束が緩いというイメージがある)、比例代表制中心の制度でいいんじゃないか?