清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

何のために 「児童手当」に 変えちゃうの?

2012年3月15日11時7分に配信された、朝日新聞デジタル「名称は結局「児童手当」に 民主、自公にまた譲歩」(上からアクセス)によると、「民主党は15日、子ども手当を見直して4月に始まる新たな制度の名称について、自民、公明両党に大幅に譲歩して「児童手当」とする方針を決めた」という。

現在の議会構成(参議院民主党国民新党(の与党)が過半数議席を取得していない)では、「譲歩」は当然である。

ただ、なぜ、自由民主党公明党は「譲歩」を求めるのだろう?

そもそも、所得制限なし、一律給付の、子ども手当は、妥当な政策のはずである。

以前は、年少扶養控除があり、所得が高いと所得税率が高いので、金銭的メリットが高かったのである。児童手当も併存していたが、課税非対象者の児童手当<最高税率の人が年少扶養控除である金銭的メリット、という関係があったのである。

それをやめて(年少扶養控除は廃止されている)、親権者の所得にかかわらず、一律給付をするという、極めて妥当な政策で、同様の制度は他国でも用いられている(『「子ども手当」と少子化対策』(江口隆裕、法律文化社、2011)をご一読)。

それなのに、必要もなく、名称や内容で連立与党に妥協を求める自由民主党公明党って、何なんだろうか? 国賊なんだろうか?

今からでも遅くはないので、民主党等連立政権の、当初の子ども手当の復活をすべきであり、なおかつ、現在の野党が政権を取った場合に、年少扶養控除が復活しないようにチェックすべきである。