清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

沖縄の 自立の意味が わからない

今日は沖縄本土復帰記念日だとか。

2012年5月15日の「クローズアップ現代」は、沖縄の自立がテーマのようだ。

しかし、意味がよくわからない。


日本経済新聞電子版「復帰40年の沖縄は自立へ向かえるか 」(http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E6E3E6E6E2E2E3E7E2E7E0E2E3E09793E3E2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D )によると、「基地依存はむしろ深まっているとみることもできる。/どうすれば沖縄経済は自立できるのか」とある。

東京新聞「沖縄、自立道半ば 復帰40周年 所得低迷、阻む基地」(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012051502000231.html) によると、「発展から立ち遅れた沖縄は、政府の振興予算で道路などのインフラが整備された。しかし今も失業率が高く、県民所得は低迷しており、経済的自立への道のりは険しい」とのこと。

なんだかよくわからない。

上記新聞の記事で共通しているのは、「政府は使途を県が判断する一括交付金を創設した」(日本経済新聞電子版)ということのようだ。

これは自立(Yahoo!辞書における定義は、「他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること」だとか。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%87%AA%E7%AB%8B&stype=0&dtype=0
の第一歩とは言える。しかし、沖縄県政って、沖縄県民が決めることができていなかったんだったっけ?

他46都道府県って、中央政府の判断の影響、受けていなかったっけ?

失業率や県民所得が低いから「自立」していないんだろうか?

土地を使わせ、それでお金を得ていることって、「自立」ではないんだろうか? ならば、不動産のオーナーって、「自立」してないんだよね?

やっぱりよくわからない。もしかして、沖縄県民以外が、沖縄県・県民を差別するためのキーワードが「自立」なんだろうか?

*ウェブサイトは2012年5月15日現在。