清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

ジャズフェスで 音楽のこと 考えた

2018年9月8日に、定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行った。その模様と、そのイベントで考えたことを書いてみたい。

 
まず、「西公園歩道橋側」(以下の場所の記述は、「The 23th JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL in SENDAI」のパンフレット参照。以下、「パンフレット」と記述。なお、以下はカギカッコ略)で、「あかりん with CREATIVE-PERSONS」(バンド名の強調)の、相川七瀬(以下も人名の敬称略)のカヴァーを聴いた。雨除けのために正面から外れたからか、ヴォーカルが少々聴き取りにくかった。バンドの音はいいのだが、ヴォーカルとのバランスって大事だな、と思った。もっとも、真正面で聴けよ、という非難は感受だが。
 
次に、西公園SL広場で「レッツ・アンデス」の曲をちょっとだけ聴いた。筆者はアンデス系の音楽も意外と好きだったりする。「コンドルは飛んでいく」は好きな曲の一つである。曲名は忘れたが、そういう音楽が好きなので、ちょっとだけでも楽しめた。
 
12時ごろに立ちながらおにぎりをほおばる。もちろん雨粒付きで(雨が降ったりやんだりだった)。シンボルロードオデュッセウス像のところで「SANOVA」というバンドの曲を聴いた。全然知らなかったが、「パンフレット」によると、「ジャズチャート1位を1か月以上継続。アルバムランキング1位ソング1~3位を独占」とある。道理で音がパワフルなわけだ。
 
雨なので、雨に当たらないほうがいい。というわけで、せんだいメディアテークに移動。「Yuri Quartet」の演奏を聴く。筆者は実はフルートの音も好きだったりする。
 
実は今年のお目当ては2つあり、1つはcallme、もう一つは熊谷駿である(後述)。で、callmeのパフォーマンスの時間が近くなったので、西公園遊具広場前へ移動。callmeのメンバーは全員宮城出身(callme Offcial Website「PROFILE」参照。https://avex.jp/callme/profile/
)。宮城県Honda Carsの広告の曲を歌っていたと記憶しており、それゆえ観てみようと思った。パフォーマンスはよかったが、曲が現在のK-POPに負けているなぁ、とも思った。日本のダンスグループ、ならびにそのスタッフも(特に女性)K-POPをもっと聴いたらいいかも、と思った。唐突だが、以前ミヤギテレビで放送された「日経スペシャル カンブリア宮殿 アイリスオーヤマ社長 大山健太郎」(テレビ東京で2018年6月21日放送。http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2018/0621/
)を観たが、アイリスの従業員は他社製品をよく研究しており、他社製品を使って生活するのだという。日本のダンスグループの現状であれば、「他社」というか、他国の音楽をもっと研究したほうがいいな、と思ってしまった。
 
金蛇水神社前に行くと、「SHO」という女性が、「カントリーロード」を歌っていた。本名陽子で有名な日本語バージョン。そもそも曲がいいが、なかなか個性的なヴォーカルだった。オリビア・ニュートン・ジョンのキーで、「ゆけば」の「ば」(でわかるかなぁ。歌詞はJOYSOUNDで確認。https://www.joysound.com/web/search/song/9383#lyrics
)のところの音を少しハズしている(ように聴こえた)のがよかった。
 
別のところにも行こうと思い立ち、元鍛冶丁公園に行く。そこでは「ザボ犬ショーケストラ」(https://www.facebook.com/zaboken/
)が演奏。ホーンの強い音とコミカルに見えるパフォーマンスがよかった。
 
終わったので金蛇水神社前に戻って、「Pitch Triangle」の演奏を聴く。スピッツ「楓」のカヴァーを聴く。一時期スピッツを聴いていたなぁ、と思った。最近は聴いていないが、今でも日本のトップグループのバンドである。
 
行ったのは土曜日。TBC東北放送が毎年宮城県向けに(だからたぶん他都道府県の人は見られない)定禅寺ストリートジャズフェスティバルの模様を生放送しているが、今年のゲストは藤巻亮太レミオロメン)。後で録画で観たが、正直あまりピンと来なかった。現場にいないとダメなんでしょうな。
 
東北放送の生放送は後のお楽しみとして、円形公園で「ottoxband」(https://www.facebook.com/ottoxband/
)の演奏を聴く。配信で曲を流しているそうである。
 
そして、いよいよもう1つのお目当てであるSaturday Night Jamの時間。パンフレットに「三井不動産グループタイアップステージ」の広告があり、そこに「熊谷駿」という名前があった。ジャズを学びにアメリカの大学院に通っているようで、興味を持った。
 
その前に、アカシアオルケスタ(http://acacia-o.com
)の演奏。ヴォーカルの藤原岬のパワフルなこと。歌唱+絶叫である。お客さんのノリもよし。筆者は知らなかったが、知っている人が多かったんだろうか?
 
)。本エントリーは以下のことを書きたかったのも動機だが、アンコールで(本演奏に触れずにゴメンナサイ)チック・コリアの「スペイン」をサックスで演奏。CDなどで聴いたことがある人はわかると思うが、スキャットとクラップが入るところがある。筆者はスキャットは完璧にできなかったが、クラップは覚えていたのでまぁまぁやったつもり。しかしお客さんはあまりクラップをしていなかった。前述のアカシアオルケスタのノリの良さに比べて違和感を持った。ヴォーカルの方が伝わるものなのだろうか(これも書きたかったこと)、と思った。
 
最後がHappy Toco with Combination Salad。定禅寺ストリートジャズフェスティバルの偉大なり言い出しっぺの一人、榊原光裕のグループである。途中J..Iと名乗る人が歌を歌ったら盛り上がった。紹介が「イナガキジュンイチ」となっていたが、あの(略)かはわからない。
 
曲を聴きながら、自分なりに音楽を考えた、客観的には無駄でも主観的に有意義な一日であった。