清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

維新の会 「船中八策」 検討す

最近注目されている政党は、何と言っても大阪維新の会。国政進出も噂される。ゆえに、大阪府民でもないのに、「船中八策」を検討する。大阪維新の会HP(http://oneosaka.jp/ ) にはアップされていないようなので(2012年2月15日現在)、以下のソースに基づいて検討する。

MSN産経ニュース憲法9条…「慎重にしたい」 「船中八策」説明」(2012年2月14日9時25分配信。http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120214/waf12021409260007-n1.htm )。

読売新聞東京本社版2012年2月15日朝刊13版2面「維新が衆院選公約案 『船中八策』」

まず①。「維新の会『船中八策』の主な項目」を拡大すると(http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/120214/waf12021409260007-p1.htm )、正直、さえない。

地方交付税の廃止」なんかできるのか? 同じ国なのだから、困った地方公共団体を支えるのは当然なんじゃないか? 聞いた話だが、アメリカ合衆国の役割も、州の不平等の是正がある。

ベーシックインカム」も無理だろうな。バラマキ批判が厳しいからなぁ。というか、橋下さん、バラマキ批判したんじゃなかったっけ(「勝ち馬に 乗りたいだけと 推測す」(http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotaka_since1974/52808906.html
 参照)?

「改正発議要件」の「緩和」は、憲法学的には、革命なんだけど、軽々に主張していいのだろうか? 「各議員の総議員の三分の二以上の賛成」(憲法第96条第1項)って、無茶苦茶重いんだろうか? 

次は②。「国会議員の定数(中略)の削減」って、どんな根拠があるの? 減らす根拠がない根拠は、当ブログ「公務員と 議員の比較 紹介す」(http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotaka_since1974/52755254.html) 参照)。

「大学を含めた教育バウチャー(クーポン券)制度の導入」は、国際人権法(経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約第13条参照)からは出てこない制度。ミルトン・フリードマンのような見解だが、特殊アメリカ的なもので、採用は難しいだろう。

「年金(中略)富裕層には掛け捨て方式も」では、お金を持っている人は、年金に加入しないんじゃないの?

私は、けなしてばかりというつもりはない。「日本全体で沖縄基地負担の軽減を図る」は、現在の民主党政権より真剣かもしれない(鳩山由紀夫政権のときは真剣だったのだが)。

いいところもあるが、多数は、実現してもねぇ、と思う内容だった。