清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バレーボール 中継と現状 書いてみる―世界バレー開幕記念

世界バレーが開幕した。この1ヶ月間、世界バレーで盛り上がる人もいるのだろう。その人のために書くのではなく、私の整理のために書くのだが、バレーボールを見て思ったことを、1、中継、2、現状に分けて書いてみようと思う。 1、中継 (1)NHKのV…

「学校が 悪い」と言うから おかしくなる

いじめ問題、履修漏れ問題と、教育問題が興味を持たれている(私も興味を持っている)。報道に接する限り、学校の責任を問う声が大きい。たしかに学校にも責任はあるだろう。しかし、学校の責任ばかりを追及する結果、問題の解決には程遠い状況になっている…

消費者金融 方向転換 すべきだよ

今日の読売新聞朝刊(東京本社版第13版8面(仙台では))によると、消費者金融大手4社(アコム、アイフル、プロミス、三洋信販)の2006年9月中間連結決算における税引き後利益が大幅な赤字に落ち込むという。 原因は、顧客からの利息返還請求に備え…

杜の都 駅伝を昨日 観てきたよ

昨日、第24回全日本大学女子駅伝対校(対抗ではない。学校同士の対抗の意)選手権大会(以前大阪市でやっていたが、現在では、「杜の都駅伝」という愛称になっている)を観に行った。以下に、感想を述べる。 1、駅伝観戦はもちろんタダ。読売新聞社主催な…

履修漏れ 学校だけが 悪いのか

高等学校の必修科目未履修問題の波紋が止まらない。全国41都道府県の約400校で未履修が発覚しているという(神戸新聞のサイト参照。http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000151789.shtml)。この問題を取り上げた読売新聞(昨日の朝刊と今日の朝刊参…

実際は 効果がないか 学区制廃止

1、今日の読売新聞朝刊35面(仙台圏のページ)によると、宮城県教育委員会がすでに高等学校の学区制を廃止した10都県を対象に学区制廃止についての調査を実施し、その結果、(1)学区制廃止前の懸念については、 岷鶺?ツ務悗料?叩廚5件、◆崔楼茲塙盥…

昔から あったかもしれぬ 履修漏れ

富山県立高山南高校で、3年生の生徒が必修科目である世界史を履修していないことで、卒業できるかピンチにたたされているそうだ(読売新聞朝刊東京本社版第13版34面(仙台では))が、同様のことが岩手県や福島県でもあるそうだ(右記の日刊スポーツの…

現実を 見ないで川渕 バッシング

最近、総合雑誌が読まれていないという。私はデータをとっていないので断言はしないが(そういえば読んでないな。本題と関係ないがあえて言うと、表題を見れば大体の傾向が分かるので時間の無駄だから私はめったに読まない)、以下に取り上げる記事のような…

選挙について あれやこれやと 書いてみる

昨日、衆議院議員の補選(神奈川16区と大阪9区。なお、比例代表選出議員の場合は、補選はなく、繰り上げ当選)が行われ、ともに自由民主党の議員が勝った。 勝因は、安倍さんの外交姿勢、公明党のおかげ、など、いろいろあろう。問題は敗因である。 共産…

やっぱりね プロと(地域)密着 強いよね

高校の部活での集団いじめについての記事をたまたま「日刊スポーツ・大阪ニュース」(http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20061021-106599.html)で見たところ、「阪神」「オリックス」「Jリーグ関西」「エヴェッサ」という文字を発見した。これ…

伊吹さん まともなことも 言っている

昨日は、伊吹文明文部科学大臣がいじめ事件解決のために、教員免許更新制と学校評価制度を導入しようとしているのを批判しようと思ったが(それ自体は単なるこじ付けという批判が妥当する。というのは、教師のストレスがたまったり、教師のいじめが明らかに…

「教育再生」 思ったままに 書いてみる

1、「教育再生」とのことだが、なぜ「教育再生」しなければならないのかよく分からない。「教育再生」ということは、「教育崩壊」が前提だと思うが、どう「教育崩壊」したのかがよく分からない。巷で言われていることは「学力低下」と「学級崩壊」だが(だ…

いじめについて 思ったことを 書いてみる

北海道滝川市内の小学校での小学6年生の女児(当時12歳)の自殺、福岡県筑前町の中学2年の男子生徒(13歳)の自殺といじめを苦にした自殺が2件相次いで、にわかにいじめ問題がクローズアップされている。私のいじめられた経験(詳細は書かない。まぁ…

中川が またやったけど 一理ある

読売新聞2006年10月16日(昨日)朝刊(東京本社版第13版2面(仙台では))によると、中川昭一自由民主党政調会長が、15日(一昨日)のテレビ朝日報道番組で、「(日本の)憲法でも核保有は禁止されていない。核があることによって(他国に)攻…

酒飲み(運転)も 無灯火チャリも 危ないよ

私が夜道を歩いているときに、何が一番怖いかと言うと、無灯火の自転車とすれ違うことである。結構なスピードでいきなりビュンと横を走られると、ぶつかりはしないかと不安になる。 ライトをつけないで自転車を走らせている諸君、あなた方の行為は飲酒運転同…

生徒イジメから どういう教訓 導くか

今日の読売新聞朝刊(東京本社版第13版1面、35面(仙台では))によると、福岡県筑前町の中学2年生が自殺した事件で、先生が相談内容を無断で同級生に暴露したり(その結果不名誉なあだ名がつけられたそうだ)、騎馬戦で転倒した際に大事をとってギプ…

めがねもそう 似合ったからって 何になる

眼鏡が似合う著名人に贈られる「第19回日本メガネベストドレッサー賞」の表彰式が11日、東京都内であり、民主党の渡部恒三衆院議員、ボクシングの亀田興毅選手、武田薬品工業の武田国男会長、作家のなかにし礼さん、タレントの光浦靖子さん、俳優高橋克…

北朝鮮の 核実験に 思うこと

北朝鮮が核実験をしたらしい(結果はここ2,3日経たないと確定しないらしい)。 ニュースなどを見ていると、「北朝鮮は許せない」といった趣旨のことを言う人が多い(日本人も政治家も。私も北朝鮮の核実験は、場合によっては日本にすぐ被害を及ぼすので(…

年代で 明暗分かれた 体力が―「文部科学省平成17年度体力・運動能力調査の結果」の報道に接して

「文部科学省平成17年度体力・運動能力調査」によると(文部科学省のホームページで2006年10月9日現在まだ公表されていない。テレビなどのニュースでもやっているのだから、インターネットでもすぐに公開してほしい)、 1 小中高生の体力が落ちて…

景気がいいのに 苦しい国民 多いよね

今日の読売新聞朝刊(東京本社版第13版(仙台では))によると、景気は「いざなぎ」に並んで戦後最長の好景気なのに対し(1面)、雇用者所得(企業などで働く従業員の所得の総額)は05年で259兆円になり、02年の263兆円から4兆円減り(ちなみ…

職業(選択)は 意識だけでは 不十分

NHKニュースウォッチ9や読売新聞(今日の朝刊。東京本社版第13版1面(仙台では))によると、東京都江東区の「ららぽーと豊州」に、子供たちが仕事を擬似体験できるテーマパーク「キッザニア東京」がオープンしたそうだ。 また、菅野和夫『労働法(第7…

選挙制度を 変えなきゃ何にも 始まらない(参議院選挙区の「一票の格差」の最高裁判決について)

今日の読売新聞朝刊1面(東京本社版第13版1面(仙台では))によると、議員一人当たりの有権者数の格差(一票の格差)が最大5.13倍に拡大した2004年7月の参議院選挙区選の定数配分を違憲でないとした大法廷判決があった。 多数意見(朝刊6面)…

安倍さんの 答弁ちょっと おかしいよ

今日の読売新聞朝刊(東京本社版第13版4面(仙台では))に「国会論戦の詳報」が載っているのだが、首相答弁がおかしい。 おかしいと思うのは次の点。すなわち、安倍さんは(1)歴史認識などで、「政治家の発言は政治的(広辞苑によると、,泙弔蠅瓦函↓⊃…

紅白は ラジオだけでは 観られない

今日の読売新聞朝刊(東京本社版第13版33面(仙台では))によると、NHK紅白歌合戦の観覧を受信料支払い者に限定するそうだ。 これはおかしい。というのは、現在の放送法によると、(正式な用語は忘れたが)TVを持っている人がNHK受信料を払うことになっ…

中川(秀直さん)が 暴いて見せた 安倍政権

今日の読売新聞(東京本社版第13版2面(仙台では))によると、社会保険庁改革について、中川秀直自由民主党幹事長が、「社会保険庁の体質問題の根底にあるのは、社会保険庁職員の大多数が参加する労働組合の問題であることは周知の事実だ」と言ったそう…

ニート利権の 批判がずれてる 週刊ポスト(続き)

1、はじめに 昨日の記事で「若者自立塾」の名前を出しましたが、無関係でした。関係者各位にお詫び申し上げます。ただ、「若者自立塾」のやり方に根拠があるのかはよくわからないという趣旨の記事を変えるつもりはありません。 2、さて、今日、週刊ポスト…

ニート利権の 批判がずれてる 週刊ポスト

週刊ポストの見出しにこう書いてある。 「就農支援で応募者たった3人に血税1000万円が消えた!」 (1人は3日で逃亡、成果は数本のナスとキュウリ、トマトのみ) この記事は買って読んで(または立ち読みして)ないのでなんともいえないが、見出しだけ…

労働組合 いくつあっても いいじゃない

今日から下半期。新たに3つの経営統合体制がスタートした。すなわち、JAL(日本航空)-JAS(旧日本エアシステム)の完全統合、阪急―阪神ホールディングスの誕生、富士フィルムホールディングスのスタートである。 グーグルを見ていたら、阪急百貨店が阪神タ…