清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

BAJI-Rの ベスト10をね 発表だ

毎週水曜日は『NHK ウィークリーステラ』(NHKサービスセンター)の発売日。 2019年11月8日号p16に「〈第70回NHK紅白歌合戦〉司会者決定」と題した記事がある。個人的には、以前入り込み過ぎて鉄拳さんのパフォーマンスを中途半端なものにしてしまった綾瀬は…

韓国への 憎悪を煽る? 読売が

読売新聞2019年10月28日統合版13版2、3面に、「韓国が、2020年の東京五輪・パラリンピックでの旭日旗の形容を問題視する動きを強めている」(3面)ことについて、韓国に対して否定的な記事が載っている。 まず、原則として、応援は自由にやればいいのであり…

慰安婦像で 憎悪を煽る 日本メディア

まずはこちらのツイート(筆者独自の問題意識ではないことを示すため)。 このTBSのも、最後に火種になるとかなんとか書く日本メディアの報道の定形を踏襲。https://t.co/waaUYNRPX0 — 山口智美 (@yamtom) October 28, 2019 次は2つの記事。 まずはYahoo!ニ…

BLACKPINK よりもヘビーに 聴こえたよ(2020年4月13日追記版)

kiyotaka-since1974.hatenablog.com で書いたように、2019年10月18日のテレビ朝日「ミュージックステーション」3時間スペシャルのトップバッターはBLACKPINKだった。 その(トップバッターの)是非については上記記事で書いたが、筆者が聴いた限りにおけるBL…

勝ちゃいいが 盗塁すれば いいわけでは

まずはYahoo!ニュース「楽天・石井一久GMの改革に、東北のファンから反発の声も〈週刊朝日〉」(2019年10月26日13時36分。 headlines.yahoo.co.jp )を。 だいぶ遅くなったが、東北楽天ゴールデンイーグルスの、平石洋介監督が退団するとは思わなかった(福…

フジテレビの 平井文夫が デマ流し(2)

kiyotaka-since1974.hatenablog.com の続き。 『新潮45』2018年8月号の杉田水脈論文( kiyotaka-since1974.hatenablog.com をご一読)への批判に対する『新潮45』2018年10月号「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」みたいな展開になってきた。 その記事は…

ニートにね 感謝したほうが 面白い

読売新聞2019年10月24日統合版宮城12版25面(いわゆる第二テレビ欄。BS12だとかDlifeだとかの番組が載っている)に「放送塔」という読者の投書欄があり、今日のタイトルは「親にとってありがたい言葉」(以下、「*1」と表記)。 MBS制作・TBS系列全国ネット…

検閲と 著作権知らぬ 産経が

まずは産経新聞のウェブ版「不自由展こそ不自由 愛知の企画展・鑑賞会で実感」(2019年10月16日18時7分。 https://www.sankei.com/politics/news/191016/plt1910160028-n1.html )にアクセス。 注目すべきは、次のコメント。2ページ目から。 最も衝撃的だっ…

トリエンナーレの 犯罪スルー 読売が

少々遅くなってしまったが、読売新聞の文化面の解説で、あいちトリエンナーレの主催者のせいにして犯罪をスルーして実質的に肯定してしまった話を検討する。 今日取り上げるのは、読売新聞2019年10月17日統合版12版13面「「あいちトリエンナーレ」閉幕 補助…

約束より 正義が大事な はずだけど

読売新聞2019年10月19日朝刊13版9面にある、小田尚(「調査研究本部客員研究員」とのこと)「約束と「正義」の日韓対立」(以下、*1と表記)がひどかったので、後の読者のために検討しよう。 GSOMIAの破棄について「日韓結束の象徴に加え、機微にわたる情報…

デマを吐き コメントもダメ フジテレビ

kiyotaka-since1974.hatenablog.com で紹介した平井文夫さんの記事だけがひどいわけじゃなかったフジテレビである、という話。 news.nifty.com (2019年10月17日9時。リアルライブ配信) には以下のような内容が。 おぎやはぎがホームレスの避難所利用問題に…

ブラピンが ハナの狙いは 視聴率?

以前ネットサーフィンで見つけたのだが、まずはこちらを。 www.creativevillage.ne.jp (2016年10月10日) 実はここ1年くらい筆者は「プレバト」を欠かさず観ているが、今日ここで取り上げるのは以下の引用文があったから。 『初耳学』が放送されている日曜…

フジテレビの 平井文夫が デマ流し

Twitterサーフィンしていたら、こんなツイートを見た。 森裕子は「避難所でワインを出せ」なんて一言も言っていない。イタリアの避難所ではベッド、トイレ、テント、食事が与えられると言ったのだ。本当に、これほど卑怯で卑劣でおぞましい大嘘つきコラムは…

化学よし 経済怖い ノーベル賞

まずは朝日新聞デジタルにあるトピック「ノーベル賞」をご覧いただこう。2019年10月16日アクセス。 www.asahi.com その中で本エントリーで紹介するのは、化学賞と経済学賞。 まず化学賞。朝日新聞デジタルより。 www.asahi.com 次に経済学賞。同じく朝日新聞…

犯罪を 肯定してる 日経が

ビジネスマン御用達の日本経済新聞が、犯罪を肯定しているかのような内容の記事を出しているという話。これじゃ、日本の企業社会のモラルは上がらないわな。 まずはその記事の紹介。有料記事。 www.nikkei.com (2019年10月14日18時44分) まず見出しがいけな…

芸術家の 責務設けて 妥協かな

www.asahi.com (2019年10月13日20時44分)によると、「 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は14日、閉幕する。企画展「表現の不自由展・その後」がいったん中止されたことを教訓に、表現の自由を守るための「あいち宣言」をとりまとめようと関係…

展覧会 中止の真相 まとめたよ 兼 気にいらない 展覧会は 犯罪で 止めてしまおう これが日本だ(2)(2020年3月25日修正版)

あいちトリエンナーレ2019に対する補助金は、一度採択しておきながら、犯罪と言いがかり(来場しないのに文句を言っているのが多数だから)のせいで不支給になった話の続報。 昨日は台風で、読者の皆様も大変だったでしょうが、筆者はネットサーフィンにいそ…

展覧会 中止の真相 まとめたよ

再開されたが、一時期、「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止された。本エントリーではそれをまとめてみたい。 結論:能川元一さんのツイート。 アートがわかる・わからないとはまったく関係がない案件なので、初っ端から…

読売の リベラル反省 キャンペーン

最近の読売新聞が(関連会社含め)、なぜか上から目線でリベラルに反省を迫るキャンペーンを張っている。 1.読売新聞2019年10月7日統合版12版11面「ネット右派の成立と興隆」(担当は、あの、文化部の小林佑基記者)において、「伊藤氏は「(略)彼ら(ネッ…

中国に 対抗してる NBA

NBAと言えば、日本人としては、ワシントンウィザーズの八村塁選手が活躍するか、など、日本人の挑戦に目が行きがちだが、日本人より外国人の人権に熱心な(下記記事を参照) kiyotaka-since1974.hatenablog.com 産経新聞(以下のように報じているのは産経新…

電話かける 暇があったら 観に行けよ

紹介するのはBuzzFeedNews「「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到。彼らは何を語ったのか」(Kota Hatachi.2019年10月9日9時20分。以下「記事」と表記。https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/refreedom4?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfs…

十分に あり得る「危機」と 思うけど

ハフィントンポスト「安倍首相が“事実上の事前検閲”との指摘に反論「ありもしない危機を煽るのは芸術家の皆さんに失礼」【あいちトリエンナーレ】」(泉谷由梨子。2019年10月7日18時40分。https://www.huffingtonpost.jp/entry/abe-hanron_jp_5d9af632e4b03b…

産経の 人権抑圧 キャンペーン

なんと、日本の産経新聞が、表現の自由という人権の抑圧キャンペーンを張っているという話。 www.sankei.com (以下*1) www.sankei.com (以下*2) special.sankei.com (以下*3) まず*1から。 筆者は「表現の不自由展・その後」を見ていないことをま…

想田にも 負けてしまった 三浦瑠麗

Twitter上の「議論」。 先手:三浦瑠麗さん(国際政治学者。なお、後述の想田和弘さんと同じく、タイトルに限り敬称を略した)*1 河村市長の座り込みはかつて山猫日記の「弱者認識の奪い合い」で指摘した保守のロジックと重なります。脅迫され、助成金も取り…

反よりも 知るよりも親 大事かな

昨日(2019年10月4日)の読売新聞統合版13版4面に『「歴史認識」とは何か』(大沼保昭・著、江川紹子・聞き手、中公新書)の広告があった。そこには、小倉紀蔵・京都大学教授のコメントが載っていた。以下においてそれを引用する。 「反」「親」よりもまず、…

いいところ ほとんどなかった 河村たかし

報道レベルで、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」関連の、河村たかし・名古屋市長の発言をざっと(すべてではないことをあらかじめお断りしておく。筆者の恣意があることを頭に入れて以下お読みください)取り上げる。 まず、数少ない良い…

トリエンナーレ でもズレちゃった 三浦瑠麗

あいちトリエンナーレを観てきました。時間がなくて、話題の展示もほとんど見ることができず、今は閉鎖されている「表現の不自由展~その後」だけ専門のキュレーターの方にガイドしていただき、鑑賞してきました。 — 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) Sep…

市民の理解 全然関係 ないんだよ

Twitterサーフィンをしていたら、能川元一さん(肩書は「大学非常勤講師(哲学)なのだそう)の、以下のツイートを見た。 アートがわかる・わからないとはまったく関係がない案件なので、初っ端から間違えてる。/電凸した「アートがわからない人」とこそ対…

読売の 論壇誌レビュー 偏向だ

まずは吉澤文寿さんのツイートから。 2019年9月26日付朝日新聞「論壇時評」に論壇委員の三牧聖子先生が拙稿「日韓・日朝関係をどう解きほぐすか」(『世界』2019年10月号)を「今月の3点」に選んでくださいました。感謝申し上げます。 pic.twitter.com/F9PJq…

フェイクニュースを 流しておいて 何を言う?

まずは読売新聞2019年10月1日社説「消費税10% 社会保障支える重要な財源だ」(*1)をお読みください。 それによると、 新聞は、欧州などで軽減税率の対象となっている。民主主義や活字文化を支える公共財だとの認識が広く定着しているからだ。 日本でも…