テレビ
テレビ好きの筆者は、『NHKウィークリーステラ』休刊後、『おとなのデジタルTVナビ』(産経新聞出版。月刊)に乗り換えてテレビ情報を調べている。 その『おとなのデジタルTVナビ』2023年4月号p.36によると、「タコゲーム」という作品を、2023年3月22日23時*…
「暇空茜問題 日本のミソジニー」 kiyotaka-since1974.hatenablog.com で取り上げた、NHK・Eテレ「100分de名著スペシャル 100分deフェミニズム論」の話の続編を。 いろいろ面白い番組であったが、今回取り上げるのは、ホモソーシャル(同性同士の絆)の話。 …
1.まずは100分de名著(@nhk_meicho)が、2023年1月13日18時33分にしたツイートを。 #100分deフェミニズム ご覧いただきありがとうございます。大反響をいただき異例の早さで再放送が決まりました。2月5日(日)午前0:00~1:40<土曜深夜>にEテレで再放送です…
テレビ朝日製作・同系列全国ネット「羽鳥慎一モーニングショー」のレギュラーコメンテーターである、玉川徹・テレビ朝日ディレクターの「謹慎」*1が明けて、2022年10月19日8時からの放送で発言をしたのだという。その発言を産経新聞が載せているので、まずは…
谷原章介さんが司会を務めている「パネルクイズアタック25Next」(BSJapanext、朝日放送テレビ共同制作で、BSJapanextで毎週日曜13時から放送中。なお、6日後の土曜13時から再放送)は、以前児玉清が司会で*1ABCテレビ制作、テレビ朝日系列全国ネットで放送…
辛坊治郎さんについて面白い記事を見つけたので紹介する。それは、スポニチアネックス「辛坊治郎氏 テレ朝『モーニングショー』に物申す『こらっバード!』」(2022年9月26日16時51分)である。 www.sponichi.co.jp 記事によると、 今月13日の「ズーム」*1内…
筆者は見ていないが、NHK大阪放送局が製作し、昨年12月に放送された「BS1スペシャル 河瀬直美が見つめた東京五輪」*1について、「BPO=放送倫理・番組向上機構の委員会が重大な放送倫理違反があったとする意見書を公表し」たという。NHK NEWS WEB「NHK BS1ス…
デイリー新潮に、高堀冬彦さんの「最高視聴率は41.9% 怪物番組『ザ・ベストテン』が消えた真の理由」(2022年7月5日)が面白かったので、リンクを貼っておく。 www.dailyshincho.jp 以下は引用と筆者の感想を。 ランキング番組の「敵」はレコード売り上げの…
日本の日曜日の朝のテレビ番組と言えば、TBS系列で全国放送されている「サンデーモーニング」だろう。2022年6月12日放送分はひどかった。特にひどかったのは「風を読む」のコーナー。 投資を扱ったことについては、「サンデーモーニング 投資」でTwitter検索…
筆者が楽しみにしている新聞記事の一つに、読売新聞の水曜日統合版(朝刊のところもある)の「深読み視聴率」があるが、2022年6月8日統合版宮城12版19面によると、 バラエティーでは、お笑い芸人たちが次々に登場するネタ番組が苦戦した。(略)「千鳥のクセ…
筆者がよく観る*1「プレバト!!」(MBS)の2022年5月19日放送分の代打MCは梅沢富美男さんであった*2。その模様の一端は、MBS「もう一度楽しむプレバト」2022年5月24日17時30分公開の「代打MC・梅沢富美男が番組史上初の"ボツ自己宣言"&"セルフシュレッダー"…
NHK総合テレビで12時15分から*1放送していた「バラエティー生活笑百科」(以下、「生活笑百科」と表記)が、2022年4月9日放送分をもって終了したが(ただし、最終回は、2022年4月15日11時5分から再放送予定(東京において))、新型コロナウイルス蔓延と絡め…
「バラエティー生活笑百科」が、2022年4月9日放送分で終了した(ただし、4月15日11時5分から再放送*1)。 残念というか、なぜ終了するのか未だにわからない。Sponichi Annex「NHK『生活笑百科』37年の歴史に幕 来年3月終了 関係者『役割十分果たした』」(20…
昔の話になるが、TBSテレビで2022年2月22日まで放送されていた、「オトラクション」*1が、2021年「8月27日に開催された『コンテントアジア・アワーズ2021』のアジアオリジナルゲームショー部門で最優秀賞を受賞した」*2という。(プロ受けする番組なんだろう…
毎週水曜日発売の『NHKウィークリーステラ』、今年度で休刊。残りわずかとなったが、注目すべき記述があったので紹介する。 『NHKウィークリーステラ』2022年2月11日号pp.26-27に、「2ページで100分de名著」というコーナーがあるが、その「第2講義 趣味とは"…
本エントリーで紹介するのは、東京スポーツのWeb版「上沼恵美子が〝史上最低〟紅白歌合戦に連呼『NHKは間違えましたね!』」(2022年1月16日17時29分)である。 www.tokyo-sports.co.jp 東京スポーツの記事によると、以下の通り。 タレントの上沼恵美子が…
「プレバト!!」(MBS制作、TBS系列全国ネット)2022年1月13日放送分は俳句「冬麗戦」を含めた3時間スペシャル。今回の冬麗戦は14人参加で10人の句しか発表されず、4人はランク外になったという。せっかく2021年の秀句に選ばれたのに屈辱を味わうという複雑な…
ABCテレビ*1発、テレビ朝日系列全国ネットで毎週日曜日13時25分から放送されていた「パネルクイズアタック25」が、2021年9月26日放送分で46年の歴史に幕を閉じた*2。 筆者は、毎週観ていた時期もあったが、最近は観ていなかった(申し訳ない)。昨日の放送が…
2021年6月4日の「スーパーJチャンネル」をたまたま見たところ、小松靖・テレビ朝日アナウンサーが、尾身茂・政府新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の発言を野党は政府批判に利用しないでほしい、国民を置き去りにしないように、という趣旨の発言をした…
昨今、「若者はテレビを観なくなった」と言われる。その意識、ならびに個人視聴率を測れるようになった(ただし筆者は測り方を知らない)ことから、2021年4月のテレビ番組の改編は、若者を意識した番組になると言われている。 (じゃ、若者が見る番組ってど…
2020年12月31日に行われるNHK紅白歌合戦の出場歌手が発表された。12月31日までこちらから。 出場歌手 | 第71回NHK紅白歌合戦 それについては別に感想はなく、第71回裏紅白歌合戦が面白かった。 裏紅白歌合戦2020 から。新たな発見は、仲間由紀恵withダウンロ…
筆者はたまに「又吉直樹のヘウレーカ!」(NHK・Eテレ)を観るが、その2020年6月24日放送分は「「今、僕たちには歌がいる!」」である。下記参照(2020年7月23日アクセス。以下「番組」)。 www4.nhk.or.jp 上記HPによると、 歌からやがて言葉が生まれたと岡…
2020年5月16日23時から日本テレビ系列で全国放送された「マツコ会議」(Tverで、2020年5月23日22時59分まで放送中) tver.jp を観た。内容の一部(3分の1弱の印象)については、ザ・テレビジョン「マツコデラックス、TWICEメンバー輩出の有名ダンススクール…
インターネットでバズっていた、NHK・Eテレ「バリバラ バリバラ桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~ 第1部」(2020年4月27日アクセス) www6.nhk.or.jp が、何と、2020年4月25日23時30分に(そう、番組放送30分前に)、急遽予定を変更するというアナウン…
筆者のマイブームがK-POPであることについては、 https://kiyotaka-since1974.hatenablog.com/search?q=K-POP を見てもらえればわかると思うが、最近(実際は「最近」とは限らないが)のJ-POPって、なんか音が軽くて聴く気が起きなかった。 そんな筆者が、珍…
kiyotaka-since1974.hatenablog.com で書いたことに動きがあった。 1.FRIDAYデジタル「辛坊治郎『深層NEWS』3月降板決定!パワハラ騒動の「深層」」(2020年3月16日) friday.kodansha.co.jp によると、「深層NEWS」(BS日テレ(BS日本))「の演出担当で…
まずはこちらのツイートを(以下①)。 実は問題の背景に某国の陰謀があると睨んでいる。文春もついにかの国の手に落ちたようだ。私はこの人権侵害の糞メディアを絶対に許さない!買わずに立ち読みして、どんな嘘が並べられてるかじっくり読み解いて下さい。…
以前ネットサーフィンで見つけたのだが、まずはこちらを。 www.creativevillage.ne.jp (2016年10月10日) 実はここ1年くらい筆者は「プレバト」を欠かさず観ているが、今日ここで取り上げるのは以下の引用文があったから。 『初耳学』が放送されている日曜…
日本の、2019年7月から9月の地上波のテレビドラマ、実は韓国作品が原作なのが3つあったそうだ。 まずは①、 news.mynavi.jp をご覧いただこう。 次に、② www.nikkan-gendai.com をご覧いただこう。 順番を逆にして②から。2ページ目に「日本では1ケタ台が珍し…
テレビ朝日制作・同系列全国ネットで、2017年6月18日に放送された、「関ジャム 完全燃SHOW」を観た。 テレビ朝日HPからバックナンバー(http://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/backnumber/0099/ )を見たところ、「蔦谷好位置、いしわたり淳治、tofubeatsの売れ…