2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1.直感的に予想していたが、国歌斉唱ピアノ伴奏拒否事件(清高命名。最判平成19年2月27日民集61巻1号291頁)に続き、再雇用拒否処分取消等請求事件も原告敗訴であった。実際の判決文は、「平成22(行ツ)54 再雇用拒否処分取消等請求事件 平成23年05月30日 最…
上記asahi.comによると、「世界平和ランク、日本は3位 1位はアイスランド」だという。 読み進めると、「日本は2年連続3位で「他国に比べて犯罪が少なく、テロが起きる可能性も少ない」と治安面は高評価だったが、不安定な政治状況や中国や北朝鮮との緊張…
毎日.jp「生活保護:国と地方が制度協議 8月にも具体案、本音は給付抑制」(2011年5月31日アクセス。http://mainichi.jp/life/today/news/20110531ddm008010106000c.html)によると、「受給者が200万人に達した生活保護制度の見直しに向け、国と地方の協…
このエントリーは、私の趣味が思いっきり入っており、また、読者を不愉快にさせる可能性が高いので、お読みにならなくても結構です。記録・記憶のために書きます。 Yahoo!ミュージック「昨日のMステの元気が出る歌ランキングにスピッツの曲ありましたか? あ…
読売新聞2011年5月30日朝刊13版2面によると、谷垣禎一・自由民主党総裁が、「『首相周辺は解散権をちらつかせているが、東北3県は県議選もできないのに、そんなことができるのか』と訴え、(内閣不信任案。清高補足)可決の場合、首相は衆院解散・総選挙では…
上記asahi.comの小泉発言(「「日本が原発の安全性を信じて発信してきたのは過ちだった」」、「「原発が絶対に安全かと言われるとそうではない。これ以上、原発を増やしていくのは無理だと思う」」、「原発への依存度を下げ、世界に先駆けて自然エネルギーを…
asahi.com「監督中傷の横断幕巡りトラブル J1静岡ダービー」(2011年5月29日アクセス。http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201105280570.html) によると、「Jリーグの清水エスパルスとジュビロ磐田が対戦する「静岡ダービー」が28日、アウトソーシング…
「野党のね 批判がまたも とんちんかん? 」( http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotaka_since1974/52007240.html) をまずはご覧ください。 そこで、「野党側の失点」と書いた。 ところで、「堀江メール問題」(ウィキペディアでは、http://ja.wikipedia.org/wiki…
今日の読売新聞の1面は「海水注入 中断なかった」。ただ、自民党ヨイショのこの新聞、政府と東京電力が悪いということにしたいようだ。 例えば、「情報公開手法に不信募る」(1面)、「調査のずさんさと、公開された情報に対する不信感」(同)、「政治主導…
上記MSN産経ニュースによると、「東京電力福島第1原発事故で、1号機への海水注入を中断していなかった」という。 「「政府とのつじつま合わせ」」(上記MSN産経ニュースの2ページ目より)を否定はしない。 時間が経つとわかることがあるのは承知しているが…
ワック出版局『WiLL』7月緊急特大号の広告が、読売新聞2011年5月26日朝刊13版4面に載っている。 注目は、三宅久之「安倍元総理再登板待望論 今、日本をなんとかしたいという高い志を感じる政治家は、安部元総理のほかに見当たらない。今こそ『安倍晋三再生プ…
河北新報によると、「仙台市、仮設住宅2次募集 申し込み、半数の953世帯」(2011年5月26日アクセス。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110524t11024.htm) だという。 「市は近くニーズ把握に乗りだす」(河北新報)ともある。速やかな把握が必要…
asahi.comの右記URL(2011年5月26日アクセス。http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201105250601.html) によると、「AKB投票権つきシングル、初日売り上げ最多の94万枚」だという。なお、asahi.comによると、「2009年3月に店着初日売り上げ枚…
村井嘉浩・宮城県知事が、「漁業協同組合が事実上独占してきた漁業権を企業にも開放する特区構想を打ち出した」(朝日新聞2011年5月24日社説「水産特区構想―新たな漁業のモデルに」。以下、朝日新聞5月24日社説に基づいて検討する。URLは、http://www.asahi.…
asahi.com「菅政権の震災対策を批判 横粂氏」(2011年5月24日アクセス。http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105240003) によると、「民主党を離党する意向を表明した横粂勝仁衆院議員は23日夜、地元の横須賀市で後援会関係者向けの…
東京電力福島第一原子力発電所の1号機のみならず、2号機、3号機もメルトダウンしていたという。 周りにいませんか、たとえば、上記MSN産経ニュースのような批判するやつ。 それなら、読者なら、わかったというのだろうか? 専門家もわかったというのか? どち…
5月23日午後2時放送の、テレビ朝日「ザ・スクープスペシャル 検証!検察の“大罪”~権力エリートたちの暴走」を観た。あれ、bjリーグのファイナル4を観てたんじゃなかったの?という人はあろうが(「波乱がね まったく起らぬ ファイナル4」(http://blogs.yaho…
昨日、今日と、「ECC presents bjリーグ 2010-2011シーズン ファイナル4」を、BSフジで観た。タイトルの通り、波乱はまったく起こらなかった。すなわち、浜松東三河フェニックスが優勝し、2連覇した。浜松東三河フェニックスの関係者の皆さん、おめでとうご…
昨日(2011年5月20日)、たまたまNHK総合「ニュースウォッチ9」を見ていたら(以下、記憶に頼って書くので、不正確な可能性があります)、なぜベントが遅かったかについて、ホワイトボードが示していたという。それは、ベントを実行する前に、放射線量が多く…
YOMIURI ONLINE「西岡議長、本紙に寄稿「首相は即刻退陣を」」(2011年5月19日03時04分。なお、題名紹介のため、「本紙」としました。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110518-OYT1T01292.htm) によると、「西岡参院議長は18日、東日本大震災や…
上記asahi.comを繰り返すと、「内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏は、米政府の要請で福島第一原発事故の汚染水を海洋放出したと語ったことについて「事実関係について知りうる立場になかった。撤回して謝罪します」とする18日付のコメントを所属事務所を…
NHK BSプレミアムで、2011年5月13日21時から放送された、BS歴史館「それはミズーリ号から始まった~日本の運命を分けた2日間」が興味深かった。 日本では、8月15日が終戦記念日だが、世界史的には、1945年9月2日が第2次世界大戦終戦(大日本帝国の降伏)である(だ…
「国家がね 首絞めて殺す それが死刑」(http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotaka_since1974/51960489.html) と同じ事件も扱っていますので、そちらもご覧ください。 5月14日22時からのNHK-BSプレミアム・ハイビジョン特集「死刑~被害者遺族葛藤の日々」を観た。…
くだらない条例を、大阪府は作ろうとしている、という話。 MSN産経ニュースによると、①「「大阪維新の会」(維新)の府議団が、府立学校の入学式や卒業式などで国歌を斉唱する際、教職員に起立を義務づける条例案を5月定例府議会に提出する方針を固めた」、…
東京新聞によると、「東京電力によると、福島第一原発で十四日朝、集中廃棄物処理施設で作業していた協力企業の六十代の男性社員が体調不良を訴えた後、意識不明となり、約二時間半後に搬送先の病院で死亡した(中略)事故収束のための作業従事者が死亡するの…
上記asahi.comによると、「国際テロ組織アルカイダ指導者のオサマ・ビンラディン容疑者を米軍が殺害したことについて、同容疑者の息子たちが米紙ニューヨーク・タイムズに声明を寄せ、「明らかな国際法違反だ」とオバマ大統領を批判した」という。 国際法に…
上記asahi.comによると、「12日発売の写真週刊誌「フライデー」(講談社)が、1994年の連続リンチ殺人事件で死刑が確定した元少年(中略)について、判決確定前の3月11日に名古屋拘置所内で撮影したとする写真を掲載した」という(以下、断りのない限…
上記asahi.comによると、「米上院のレビン軍事委員長(民主)とマケイン筆頭委員(共和)、ウェッブ外交委員会東アジア太平洋小委員長(民主)は11日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を断念し、米軍嘉手納基地への統合を検…
『週刊現代』2011年5月21日号に反日記事発見! それをなぜ「スポーツ感想戦」の書庫にするかは、読めばわかります。 その反日記事は、「大相撲『八百長軍団』 本日も反省なし!」。自分らの反日記事を反省しろよ。 「労組を作ろうとした力士たち」が「力士たち…
YOMIURI ONLINE「オバマ大統領、中国の人権状況に懸念…米中対話」(2011年5月11日アクセス。http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110511-OYT1T00008.htm) によると、オバマ「大統領は、中国の人権状況に「懸念」を表明した上で、表現や信教の自由、情報…