清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

勝ちゃいいが 盗塁すれば いいわけでは

まずはYahoo!ニュース「楽天石井一久GMの改革に、東北のファンから反発の声も〈週刊朝日〉」(2019年10月26日13時36分。

headlines.yahoo.co.jp

)を。

 

だいぶ遅くなったが、東北楽天ゴールデンイーグルスの、平石洋介監督が退団するとは思わなかった(福岡ソフトバンクホークスの一軍打撃コーチのオファーが。ただ、平石さん、監督経験者で一番ヒットを打っていなかったはず(あの上田利治(故人。阪急ブレーブス等の監督)より打っていなかったはず)。

 

今シーズンは前半戦は則本昂大投手がおらず、岸孝之投手は開幕戦でリタイア。相手チームの盗塁はフリーパス。それでもAクラスに入ったわけだから、誰が見ても結果を出している。

 

Yahoo!ニュースの記事には「平石前監督の試合中の采配には疑問符が付く場面が見られた」とあるが、具体例がないのでわからないし、対案を出せば結果が出たかの検証もできない(将棋の感想戦とは違う)。

 

ところで本エントリーのポイントは、Yahoo!ニュースにある以下のくだり。

 今季のチーム盗塁数はリーグ最少タイの48

 それでAクラスなわけだから、別にいいじゃん、としか言えない。

 

そしてそれは個人の感想レベルの話ではなく、『マネーボール』(マイケル・ルイス、ハヤカワノンフィクション文庫、2013)にもある話である(ただ、現在手元にはないので引用は示さない。読者のみなさん、本を読んでください)。出塁率長打率は大事だが、打率や盗塁は勝利への貢献が低いらしい。

 

Yahoo!ニュースの記事に戻ると、「『東北のファンは勝てばいいというわけではない』」とのこと。筆者は勝つことが最優先であるが、またそうであるから、今回の一連の監督解任に疑問を持つのである(機動力を上げれば勝てるとは限らないから)。ただ、嶋基宏捕手が退団するというのはあり得ると思った。というのは、太田光(おおたひかる。「ひかり」だと爆笑問題)、堀内 謙伍両捕手が重用されたからである。また、なぜか(?) 足立 祐一捕手が、則本昂大投手用の捕手として存在感を示したことも理由である。しかし、楽天日本一の時のメンバーが抜けるというのはチームとしてマイナスが気がするが、嶋捕手の今後の活躍を祈るしかない。