群馬県に建設予定の八ッ場(やんば)ダムが揺れている
asahi.comの右記のページ http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190240.html)
によると、「前原誠司国土交通相と八ツ場ダムの建設予定地である群馬県長野原町の住民による意見交換会が23日に予定されていることについて、高山欣也長野原町長は19日、「中止ありきでは地元住民の心情からしても意見交換会に出席することはできない」とする文書を前原国交相あてに出した」という。
また、asahi.comの右記のページ◆http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909190333.html)
によると、「前原誠司国土交通相が中止を表明した八ツ場(やんば)ダム(群馬県)で1都5県がこれまでに負担した計約1985億円について、前原国交相は19日、利水分の1460億円については特定多目的ダム法に沿って全額返還し、返還規定のない治水分の525億円についても返還を検討していく方針を明らかにした」という。
,ら、地元の為政者は(ダム建設反対の人もいるが)是が非でも造りたいと思っているみたいだが、△ら、民主党の建設中止は、本気のようだ(△砲茲襪函◆峪?犯颪諒峇圓鮓‘い垢襪海箸如中止への姿勢を明確に示した」との解釈が加わっている)。
もちろん、地元民ではないので、実際はよくわからない。
治水の効果があるのか(△砲茲襪函◆崙別攜の福田富一知事は「事業費を返してくれるといっても、建設を中止して治水対策は大丈夫なのか。他都県も、ダムが無くて大丈夫だと言うだろうか」と語った」という。しかし、今時点で治水に影響があったのだろうか?)、財政は大丈夫なのか(返還をしたほうがお金がかかるのではないか?)、環境はどうなのか(今までの環境は破壊される)を高度に利益考量して結論を出すしかあるまい。
効果はないし環境も変わるのにせっかく作ったのだからとか、マニフェストで約束したのだからお金がかかっても中止にするとか、というのは論外である。