清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

北海道 やっぱり起立 しないんだ

MSN産経ニュース「卒業式で96校、入学式で68校 国歌斉唱起立しない教職員 北海道」(2010.6.10 00:08。2010年6月14日アクセス。http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100610/crm1006100008000-n1.htm
によると、「北海道の公立小中学校などで今春行われた卒業式で、国歌斉唱時に教職員が起立しない学校が96校、入学式で起立しなかった学校が68校あったことが、北海道教育委員会(道教委)の調べで分かった」という。以下、上記MSN産経ニュースを検討する(カギカッコ内は、上記MSN産経ニュースからの引用)。

まず上記MSN産経ニュース、カテゴリー分けが間違っている。「少年犯罪」はないだろう。北海道教職員組合が悪いのならば、大人の「犯罪」(実際に犯罪である、という趣旨ではないことの強調)なのだから。

北海道教育委員会の「管轄外の札幌市をのぞく道内の公立学校約2千校」(札幌市は政令指定都市ゆえ、札幌市教育委員会の管轄)とあるが、札幌の某中学校を卒業した私からすると、さすが北海道だな、と感じた。本州への反発からか(自由民主党の某大物政治家によると、日本は「単一民族国家」(強調)だという。アイヌ民族は無視ですか?)、左が強い傾向があったり、広い土地(東北6県より広い)ゆえの大らかさからか、こだわりがなかったりということもあるのだろう。しかし、産経新聞は所詮本州の会社で地方が弱く、「北教組の影響力が強い」としか分析できなかったようだ(「北教組とは別の職員組合が組織されている高校では、起立しない学校はゼロ」って、例えば?)。

上記MSN産経ニュースによると、「北海道教職員組合(北教組)が事前に、起立しないことについて道教委から“お墨付き”を受けているような文書を教育現場に配布していたことなどから、道教委では北教組の影響があったとみている」ともあり、「北教組は産経新聞の取材に対して、『道教委と話し合ってきたのは事実』と反論」ともある。この記事からはどちらが正しいかを判断してはいけないな。ましてや、極右全国紙(相対評価)の産経新聞ですからね(極左全国紙(相対評価)の朝日新聞が北教組をかばっても鵜呑みにしてはいけない)。

民主党小林千代美衆院議員陣営に対する不正資金提供事件に揺れる最中」とあるが、「不正資金提供事件」と、国歌斉唱は全然関係ない(いちいち理由は書かない)。

「北教組が教育現場に影響力を行使していた実態」とあるが、北教組であれ道教委であれ、どこまで「教育現場に影響力を行使して」いいかは難しい(影響力の行使を肯定的に評価する趣旨ではない)。教職員組合であれば、突き詰めると集会(毎年1回やっている)すらいけなくなるが、それでいいのか?教育委員会であれば、現場に制限なしで介入していいともならないだろう(教員の学問を無視して自分の都合のいい学説を押し付けてはならない、など。このような事例はあくまで想像)。

道教委」は「『国旗国歌については、学習指導要領に基づいて指導が行われる』」と言っているようだ。これを読んで(そうだそうだ!)と思った人は思考停止状態である。学習指導要領が妥当か(決められたこととはいえ、そもそも国歌斉唱が卒業式に必要か?格好で自由にやってなぜ悪い?といったことが思い浮かばないようではねぇ)、国旗国歌法の改正は必要ないのか、ぐらいの問題意識がないとねぇ。

極右全国紙の産経新聞だから、北教組が一方的に悪い、としたいようだが、それで納得した読者がもしいたとすれば、頭がガチガチで、人間として劣化していると判断されても仕方ないな。