清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

ジェンダー平等 肯定せずが 本質だ

 最近筆者が興味を持っているのは、自由民主党青年局近畿ブロック会議後のダンスショーである。この話の発端は、どうも産経ニュースの記事らしい。"<独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出".産経ニュース.2024-03-08.

www.sankei.com

,(参照2024-03-11).

 

 これがなぜ悪いのか、報道に接した当時はよく分からなかった。

 

 しかし、以下の2冊の本を読了した後は、極めて問題だと判断するに至った。

 

 その2冊は以下の通り。

 

①ブリントン,メアリー・C.縛られる日本人:人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか.池村千秋訳.中央公論新社,2022,(中公新書2715).

 

②三浦まり.さらば、男性政治.岩波書店,2023,(岩波新書(新赤版)1955).

 

 ざっくり言えば、①は人口減少を緩やかにするにはジェンダー平等を目指すべきだという本で、②は日本をよりよい社会にするには政治の面でジェンダー平等を目指すべきだという本である。

 

 ①を読めばわかると思うが*1、日本の出生率の低さは、ポスト工業化社会になっている国の中でも低く、相対的に高いところほどジェンダー平等が進んでいる。こういう状況では、いわゆる55年体制後ほぼ政権を獲得していた自由民主党*2に問題があると判断するのはそれほどおかしくないと思う。

 

 自由民主党は、そもそもジェンダー平等を謳っていない*3。もしそういう意識があれば、今回のようなことは起こらなかったと思う。仮に参加者の女性の割合が30%だったならば*4、産経ニュースに書かれているような「ダンスショー」を開催しただろうか。

 

 というわけで、今回の「ダンスショー」が問題なのは、自由民主党の体質である、ジェンダー平等を肯定しないことである。これは日本にとって深刻で、下野してもらうか*5自由民主党自体が変わるしかない。

*1:ただし、いちいち引用しない。

*2:連立政権も含む。

*3:自由民主党綱領.

https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/

,(参照2024-03-11)の、「立党50年」と「平成20年(2010年)綱領」を参照。「立党50年」の方には、「男女がお互いの特性を認めつつ」とあるが、これでは、それ故に男女が不平等でもやむなし、と読めてしまう。なお、立憲民主党の綱領(

https://cdp-japan.jp/about/principles

,(参照2024-03-11))には、ある。「(イ)人権を尊重した自由な社会」をご一読あれ。

*4:「クリティカル・マス」というらしい。三浦まり.さらば、男性政治.p.211-212に詳しいが、p。248の説明が端的である。本記事の「30%」もそれを踏まえている。

*5:立憲民主党の綱領のみを*3で挙げたが、他党については各自でお調べあれ。