清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

通貨安の 効果国により 違うのか?

2014年2月2日22時から放送された、NHKBS1「Biz+ サンデー」(「番組」と表記する場合もある。http://www4.nhk.or.jp/bizplus/ )を観た。

 
ところでもうそろそろ、ソチオリンピックの競技が始まる(開会式は日本時間で2月8日早朝)。NHKのBS1は特別編成で(http://www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_thismonth.pdf
 参照)、例年なら放送される、ダボス会議の模様が放送されない懸念があったので、ダボス会議を取り上げている「Biz+ サンデー」を観た。
 
実際どうだかわからないが、NHK安倍晋三内閣総理大臣)政権を批判しない、という趣旨のツイートが多い印象があったが、2月2日の「Biz+ サンデー」も、そう思う人がいるだろうな、という内容だった。
 
番組によると、フラジャイル5(もろい5カ国)のうち、インド(以下も国名は略称を用いる)を除いた対ドルの通貨がどれくらい下落したかを取り上げていた。すなわち、トルコは20%、インドネシアは18%、南アフリカは12%、ブラジルは5%下落したので、これらの国の先行きが心配なのだという。
 
一方、日本は、ゲストの榊原英資さんいわく(以下は清高の要約)、異次元の金融緩和で対ドルで20~25%円安になり、アベノミクスは成功しているのだという。
 
同じ対ドルの通過下落で、日本は成功で、フラジャイル5の国は先行き懸念というのは、一貫していないのではないか?
 
通貨が安くなれば、外国のものは買いにくく、自国のものは売りやすい傾向になる。それなら、フラジャイル5の国の輸出量の増大が期待できるとも言えるし、日本はものを買いにくくなっているとも言える(後で日本の貿易赤字を取り上げていたが)。なぜ同じ現象なのに、日本はポジティブで、フラジャイル5はネガティブなのだろうか?これでは、NHKは安倍政権を批判できない、ぐらい言われても仕方のない内容だった。