清高の ニュースの感想 令和版

題名川柳・内容超一流!

学力テスト の検索結果:

やっぱりね 事前対策 やっていた

…EWS WEB「全国学力テストで「事前対策」 小学校現役教員が実態など証言」(2022年10月21日6時30分) www3.nhk.or.jp 筆者のブログにおいてはるか昔にアップした「全員は 金かかるから 不要だよ」 kiyotaka-since1974.hatenablog.com で書いた、 「「全員参加は過度の競争を招く」」というのは、おそらく、テスト前に練習する、ということで、正論である。さすが現場に近い日教組、きちんとした見解だ。 ということが、全員参加(全数方式…

抽出ダメ 証明できぬ 読売が

…新聞を見ると、「全国学力テスト 全員参加できめ細かな検証を(4月23日付・読売社説)」(http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120422-OYT1T00706.htm )が目に付いた。相変わらずだなぁ、と思いつつ、検討を加える。 「全国学力テストは2007年度に全員参加方式でスタートしたが、民主党政権は、コスト削減を理由に10年度から、約3割の学校を抽出する方式に変更した」そうだ。「コスト削減」効果は検討していないが、あれば妥当…

全員は 金かかるから 不要だよ

…学習状況調査」(全国学力テスト)について、文部科学省は8日、平成25年度に全員参加方式の復活を含む「きめ細かな調査」を実施すると発表した」という。 そもそも、なぜやるかの意味も不明である。卒業要件でもないし。金がかかる割に、効果が明らかじゃないから、辞めちゃえよ。 理科の導入も意味が分からない。論より証拠なのだから、テストをしている暇があったら、実験をしたほうがよい。何かで読んだことがあるが、学力を測るのなら、国語と数学(算数)だけでよい。これらは能力を問われる傾向が強いが、…

2学期制 大して効果 なかったか

…さておき、現在、全国学力テストをまた全員受験にしようとしているようだが、学力調査ならば抽出で十分であり、授業時間の点からすれば、やめるべきとなろうか。 第2に、何学期制がいいかは難しいが、夏休みが長いことはみんな意識しているようだ。すべてが終わって夏休み、という制度もそれなりに合理的に見える。自由民主党がよく言うことだが、大学のみ国際基準に合わせて9月入学にするそうだ。しかし、大学のみの理由が明らかでないうえに、すべての過程においても夏休みを区切りとするのが合理的のようだから…

マニフェスト からあぶり出す バカ政策

…んじゃないの?「全国学力テストの再開」って、おそらく全員受験にするということなのだろうが、学力を見るだけなら必要ないし(もし必要なら、どの調査でも必要)、それなら、体力テストも全員受験にしますか(恣意があるんじゃないの)? (3)民主党 「カネのかからない、クリーンな政治」はいいが、これをやるなら、ある種の司法取引をして、与野党全員の疑惑から解明するしかあるまい。続出するということは、議員個人の問題というより、構造的な問題があるんじゃないか?「法人税率引き下げ」で、財源大丈夫…

学テだけ 何で全員 だったのか?

全国学力テストが、全員受験から抽出方式になったことにつき、いろいろな意見があろう。 ところで、体育の日に発表される、子どもの体力について(など)の調査は、文部科学省の「体力・運動能力調査」のはずである(文部科学省のHPの右記URLから。http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index22.htm) 。 上記URLによると、「調査方法 標本(サンプル)調査 」とある。 昨年までの全国学力テストは、全員受験(公立学校の)だったが、それとは…

学テをね 解いてみたけど やっぱムダ

…)に載っている、全国学力テストを解いてみた。 恥ずかしながら、全問正解できなかった。 それはさておき、やはり、全国学力テストは、自由民主党的な全員受験はムダであり、やるならば、民主党的な抽出方式がまだマシ思った。理由は以下の通り。 まず、学力を見るためには、全員受験が必要ということにはならない。もしそれしかないならば、あらゆる調査ができなくなる。これではいかなることも先に進まない。 学校で競わせる場合でも、全員受験の必要性は感じなかった。ただ、少子化や、一部のクラスだけが授業…

仕分けをね すりゃいいわけじゃ ないんだよ

… まず いわゆる全国学力テストを抽出方式にする民主党らしい政策。全国学力テストに批判的な私でも、入試センターにおいて国の関与をなくすのには疑問がある。大学志望者の学力をどう担保するのだろう?入試センターを残した上で、マークシート一本の現行試験を見直したり、独自の学力試験を課すことを禁止したり(何かの本で読んだが、こういう国もある)と、上限なしの受験競争を緩和し、なおかつ学力下位の人を減らすような教育政策を模索すべきである。 次は◆8柩僉η塾漏発機構の廃止や、職業訓練の民間移譲…

高校を 退場させても ダメだって

…、こちらが深刻。全国学力テストといい、橋下改革といい、どう競争させるかがわかっていない。個人で最高点を争ったり、学校の平均を争っても意味がない。できない人ができるようになるような競争にすべきである(落第の導入やむなし)。 「別の校長は『公立は地域とのつながりが強い。地域の子どもをしっかり育てることが公立の成果なんだと分かってもらえるよう地道にPRしていきたい』と話す」ともある。これも正論。通う手間のことも考えてもだ。この発言を考慮すると、自由に学校を選べることがいいことなのか…

テストにね 甘えて全然 やる気なし

…併罎任12版1面)「学力テスト「抽出方式」元年、実施校73%…半数超は自主参加」(2010年3月5日読売新聞。取得日同じ。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100305-OYT8T00226.htm) ◆併罎任13版30面)「学力テスト、複雑な親心『不参加を希望する保護者いない』」(2010年3月5日読売新聞。取得日同じ。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100305-OYT8T00211…

おそらくは 開示の方に 傾くか

…://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20091002kk01.htm) によると、鳥取地方裁判所が、鳥取県教育委員会に、全国学力テストの市町村別・学校別結果の開示を認めたという。なお、上記YOMIURI ONLINEによると、大阪地方裁判所は開示を認めなかったという。 日本の裁判所は、行政追随というイメージが私の中にある。 しかし、最近は、情報公開が時代の流れとも思う。 というわけで、最高裁まで争われた場合、開示を認める判決が判例となると予想する。

自民党の 未来の方が 危ないか

…育反対」、「全国一斉学力テスト反対」、「日の丸・君が代否定」など、教育荒廃をもたらす日教組に同調している」民主党。「ゆとり教育」って、自民党政権下の文部科学省が推進したんじゃないの(現場の声を聞いたとしても、最終的に責任を持つのは自民党だろう)?「歴史、伝統、文化を大切に」するというが、それらが間違っていたら?「国を愛する」のは時代錯誤(金持ちは税率の低いところに所得税を払うご時世に。「国を愛する」ことを教える前に、外国にいる日本人に税金を払ってもらえよ)の上に、特定思想の強…

毎日の 雑誌に分析 載っていた

…は主観を根拠とするので、議論としては弱く、お話にならないはずである。 原田さんは、私とは異なり、学力テストのデータの詳細な公表に賛成のようだが、所得格差が教育格差とつながっているかを調べるため、そして、低所得者が多いところに予算配分する、という趣旨ならば、公表もありうると思った。 難しいが、大事なことは、「真実を追求し、証拠に基づいて政策を立て」たり、批判・分析することである。このことからすると、現時点では、中山前国土交通大臣と産経新聞は失格で、エコノミストは及第点であろう。

就職と 入学試験は 違うのか

…県にある某高校が、「学力テストなどの点数では合格圏内だったのに、服装や態度などから「生徒指導が困難」として、22人が不合格になっていた」という。 これが就職試験ならば、おそらく誰も文句は言わないだろう(お客様に接するために、服装や態度が乱れていれば、会社に不利益だから、採用しないと言われたら(実際には言わないだろうが)仕方がない。だからと言うわけではないのだろうが、新卒、中途、ともに服装には気を使うものなのだ)。 しかし、教育の場面における選抜は、能力に基づくはずで(憲法第2…

橋下さんに 軍配上げるの ムリだよな

…文庫)参照)。また、学力テストの公表・非公表で予算配分を決めると聞いたことがあるが(右記のスポーツニッポン「橋下知事がFMで「くそ教育委員会」発言」(http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080907063.html) 参照)、もしそうなら「子どもたちに夢を捨てさせないため」とは逆なのではないか(公表・非公表は子どもたちとは関係ないだろう)? 「「子どもたちをこんな先生に任せておけないんですよ」(中略)「中山大…

時代から 公表するの 当然だが

…NLINE「大阪府 学力テスト開示…非公表などの11市町村除外」(http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20081016kk03.htm) )、茨城県の教育委員長に就任した和田芳武さんが、「全国学力テストの結果公表について」、「市町村にそれぞれの結果の公表を働きかける考えを明らかにした」という(YOMIURI ONLINE「学力テスト 市町村に「公表勧める」」(http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/…

保守系の 新聞にデータ 載っていた

…。今春実施された全国学力テスト(小6、中3)の国語、算数・数学の平均正答率の合計を都道府県別に比較した」ところ、「成績下位と日教組議員の得票数が多い地域には、一定の相関関係がうかがえた」とのこと。 たしかに、あえて名前を書くのだから(参議院議員選挙の全国区の比例代表制は、非拘束名簿式になっており、政党又は候補者名が書ける)、日教組の関係者が書く可能性が高いことは否定できない(「強い」可能性はある)。しかし、なぜ、これが組織率より「強さ」を測る指標として適当なのかがわからない(…

中山さんの 言いたい放題 止まらない(中山国土交通大臣辞任記念!?)

…ち、 「私はなぜ全国学力テストを提唱したかといえば、日教組の強いところは学力が低いのではないかと思ったから。だから学力テストを実施する役目は終わったと思っています。」(25日の報道各社とのインタビュー) まるで、中曽根康弘さんが、国鉄の分割民営化の目的を、国労潰しであると言うようなものだ(佐高信さんの本に出ていた。それだけでは信用しないが、中曽根さん本人が、読売新聞「地球を読む」で書いていた記憶がある)。要は、自分が労働組合が嫌いだから、何らかのケチをつけて潰そうとしただけに…

府内市長 教育わかって いないよう

…のではない。 橋下府知事は、「文科省は自分の判断がすべてだと考え、おごっている。地方分権すればするほど、教育委員会の中立性は薄まるべきだと考えている」そうだが、おごってますな。地方分権だろうがなんだろうが、教育の専門性は変わらないからである。 なお、本題の学力テストの結果の公表だが、そんなに議論するほどのことでもない。公表の必要性が乏しいし(先生が今後の指導に使う以上のものはない。序列をつけることがいいか疑問、以上2点が理由)、そもそも学力テスト自体が意味があるとは思えない。

知事でもね 物議を醸す 橋下さん

…ニュース「橋下知事、学力テストをめぐる発言“トーンダウン”」(http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080908/lcl0809081204002-n1.htm) によると、「大阪府の橋下徹知事は8日、全国学力テストの市町村別データの公開、非公開によって市町村の予算配分に反映させるとした発言を」したが、発言の見直しを検討している模様。 まず、「「予算執行権をちらつかせて市町村の裁量を狭めるのは、知事が目指す地方分権に反するのでは」との…

大学入試 改革の素案 見てみるよ

…大切では? 2.高卒学力テスト(仮称)の導入検討 これ自体は反対しない。ただ、何点か。 (1)「デメリットは特定分野は不得意だが、得意分野に秀でた生徒が大学に進学できなくなること」→これは考えなければいけないな(数学は得意だが、ほかは苦手な人が数学科に進むことを想起)。ただ、基準点を低くしたり(簡単な問題で、6割の正答)、得意な分野を考慮したりする特例を設けたりすればいいのではないか。 (2)「受験生の負担軽減のため、大学入試センター試験で一定点数を取れば、当該科目を免除」→…

学力テスト 見直し当然 すべきだよ

…小学校で、区が行った学力テストの際に、指差しやら障害児の除外やらの不正行為が行われたという。 上記の元校長は、障害児の除外について、その学校の対応を批判されていたが(元校長は仕事を一生懸命されたので許せなかったのだろう)、その批判は正当ではなく、東京新聞が書いているように、「競争原理の導入が不正の背景にある」ので、その学校を批判するよりは、その政策(学力テスト、ならびにそれに伴う予算配分)を採用した足立区長(ではなく、足立区教育委員会でした。お詫びして訂正します。下記)が批判…

何のための 学力テストか わからない

…生と、中学校3年生の学力テストが行われた(実施校、不実施校のレポートの一例として、右記のasahi.comの記事参照。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200704240154.html)。 いろいろな報道によると、この学力テストは、国際調査で学力低下が明らかになったことを踏まえてやるそうだ。しかし、以下のような疑問がある。 (1)国際調査で学力低下が明らかになったならば、それを踏まえて何らかの対策を立てればよい。いろいろな人が研究している成果…